フランス革命からの視点で読み解く東京都

[広告] 楽天市場


【東京都/かなや刷子(かなやぶらし)】ビン洗い (2合 馬毛白)


商品についてのお問い合わせはお電話でも受け付けております。 商品説明 かなや刷子は、浅草の仲見世通りやかっぱ橋道具街などに店を構える刷毛とブラシの専門店です。一番人気の商品は、馬毛で作られた歯ブラシです。大小様々な洋服ブラシや、植物繊維で作られたキッチンツールなど、家庭用品から職人御用達の道具まで、多種多様な刷毛とブラシが店内に所狭しと並んでいます。 かなや刷子のビン洗いは、細い口のビンやボトルにもスルリと入り、中でしっかりブラシが広がることが特徴です。水を入れて振るだけでは落ちないビンの中の汚れを、隅々までしっかりと洗い落とすことができます。ビン以外に、深いコップやピッチャーなど、底まで手が届きにくい食器の洗浄にも使うことができるので、キッチンに1本置いておくととても便利です。 商品情報 ブランド かなや刷子(かなやぶらし) 生産地 東京都 サイズ 約φ55x付60x全長370mm 重さ – 材質 馬毛白、芯線ステン 備考 化粧箱:× 配送・ギフト ネコポス 不可 ギフト包装 ラッピング / ギフトカード / 熨斗 重曹との組み合わせでピカピカに ドレッシングなどの容器を洗う際には普段使っている台所用洗剤を用いれば、油汚れもきれいに落とすことができます。茶渋などの汚れがたまりやすい水筒などを洗う際には、重曹と水を入れてしばらく置いた後、コップ洗いでクルクル洗う方法がおすすめです。なかなか落ちにくい底の汚れもすっきり落ちて、気持ちよく使い続けることができます。 よく利用されるシーン 内祝い/結婚祝い/退職祝い/結婚記念日/誕生祝い/銀婚式/金婚式/結婚式お返し/出産祝い/お祝い返し/お返し/お祝い/入学祝い/就職祝い/還暦祝い/御祝/お礼/プレゼント/誕生日/贈り物/ギフト/引越し祝い/新築祝い/開店祝い/記念日/還暦/古希/喜寿/傘寿/米寿/卒寿/白寿/お中元/御歳暮/2次会/忘年会/家族/母の日/お母さん/父の日/お父さん/敬老の日/新年の挨拶/バレンタイン/ホワイトデー/クリスマス/10周年/100周年/周年祭/お土産/粗品/学校設立/法人設立/上場記念/周年祭/設立記念/独立記念/引き出物/ノベルティ/法人/企業/コンペ/上司/社長/年上/日本/伝統工芸/伝統文化/和風/和/モダン/北欧/シンプル/内祝い口の狭いビンやボトルもしっかり洗える便利な形 ビンやペットボトルなど口の狭い容器にもスルリと入り、しっかり洗えるかなや刷子のビン洗い。ボリュームのある横向きのブラシが側面の汚れを落とし、下向きに生えた先端のブラシが、底までしっかりと届きます。汚れが落ちにくいドレッシングなどの瓶も、隅々まできれいに洗うことができます。 ブラシの素材に使われているのは、柔らかな馬毛の天然毛。細い口でも通りやすく、中でしっかりと広がります。ステンレス製の芯材がそのまま持ち手になっているので、軽くて継ぎ目がなく清潔です。ステンレスの持ち手と白い馬毛の組み合わせは、キッチンに自然と馴染むナチュラルなデザイン。いつでも手の届く場所に置いて、毎日使いたくなる一品です。 かなや刷子とは かなや刷子は、浅草の仲見世通りやかっぱ橋道具街などに店を構える刷毛とブラシの専門店です。一番人気の商品は、馬毛で作られた歯ブラシです。大小様々な洋服ブラシや、植物繊維で作られたキッチンツールなど、家庭用品から職人御用達の道具まで、多種多様な刷毛とブラシが店内に所狭しと並んでいます。 大正3年創業、100年の歴史 かなや刷子は1914(大正3)年、京都出身の大内茂治氏が東京市浅草区聖天町に「大内刷毛店」として創業しました。1923(大正12)年、関東大震災で社屋が全焼しましたが、すぐさま復興し製造を再開。戦時中は海軍で使用される船舶用の刷毛やブラシ、軍靴生産用の刷毛やブラシなどを製造していました。1945(昭和20)年、戦火によって社屋が再び全焼し、初代の郷里である京都の金屋町に疎開しました。戦後、東京に戻った際に、疎開先で世話になった金屋町にちなんで社名を「金屋産業社」に変更したことが、現在の「かなや刷子」という社名の由来となっています。 細口のビンでも中までスッキリ かなや刷子のビン洗いは、細い口のビンやボトルにもスルリと入り、中でしっかりブラシが広がることが特徴です。水を入れて振るだけでは落ちないビンの中の汚れを、隅々までしっかりと洗い落とすことができます。ビン以外に、深いコップやピッチャーなど、底まで手が届きにくい食器の洗浄にも使うことができるので、キッチンに1本置いておくととても便利です。 天然素材ならではの洗い心地 天然の馬毛でできたかなや刷子のコップ洗いは、ナイロン製のブラシやスポンジとはひと味違った優しい使い心地が魅力です。2本の針金の間にブラシの毛を挟んでねじる「ねじりブラシ」と呼ばれる製法で、たっぷりの馬毛がしっかりと固定されています。馬毛はナイロンや豚毛より柔らかいので、口の狭いビンでもスムーズに出し入れすることができます。 重曹との組み合わせでピカピカに ドレッシングなどの容器を洗う際には普段使っている台所用洗剤を用いれば、油汚れもきれいに落とすことができます。茶渋などの汚れがたまりやすい水筒などを洗う際には、重曹と水を入れてしばらく置いた後、コップ洗いでクルクル洗う方法がおすすめです。なかなか落ちにくい底の汚れもすっきり落ちて、気持ちよく使い続けることができます。 水筒や哺乳瓶など使い道いろいろ ビン洗いという名称ですが、水筒やコップ、哺乳瓶など幅広い用途に使えます。他の食器とは分けて洗いたい哺乳瓶の洗浄用に新しいものを用意すれば、お子さまが成長した後も、マグボトルや水筒の洗浄に使い続けることができて便利です。麦茶を入れるピッチャーなど口が広くて大きめのボトルには、先端がL字に曲がった同社の「コップ洗い」が便利。用途に応じてお選びください。 自宅用にも、ギフトにも 口の狭い容器もしっかり洗えて、見た目もシンプルなビン洗いは、リピート買いする人がとても多い商品です。ご自宅用にはもちろん、新居祝いや出産祝いなどの気軽な贈り物にも喜ばれます。まずはご自宅で、使い心地を試してみてはいかがでしょうか。 薬味用ブラシ、コップ・ビン洗い、タワシ 薬味刷毛 セイロ洗い コップ洗い ビン洗い
価格:1,122円

【麦焼酎】東京都 八丈興発 情け嶋(なさけしま)麦焼酎 25度 700ml


〜八丈島焼酎〜八丈島の焼酎の歴史は鹿児島の商人、丹宗庄右ェ門が島流しの末辿り着いた八丈島で1853年に始めました。当初の島焼酎は芋焼酎のみでしたが原料の確保が難しくなり、現在の八丈島特有の芋麦ブレンド焼酎、麦焼酎、芋焼酎の3種類が造られています。 〜銘柄名の由来〜八丈島は流刑の地としての歴史があり、八丈島の民謡である八丈ショメ節という唄にこんな一節があります。「沖で見たときゃ鬼島とみたが、来てみりゃ八丈は情け嶋」(流刑の地である八丈島はなんとも恐ろしい鬼の島かと思ったら、八丈島は人情味溢れる情けの島だ)。この一節から「情け嶋(なさけしま)」と命名しました。 〜晩酌酒〜島の日常酒であり島民にとても親しまれている麦焼酎。麦本来の甘みをしっかり感じられる軽い飲み口でスッキリと料理の邪魔をしない味わいなのにこの価格!毎晩楽しむ晩酌酒としておススメです。 情け嶋 DATA  産地 東京都 原料 麦・麦麹 製法 微減圧法 アルコール 25度 蔵元 八丈興発 容量 700ml
価格:1,111円

店頭受取で3000円引き! 2019年 電動自転車 横浜市 川崎市 東京都23区内送料無料YAMAHA ヤマハ PAS Mina パスミナ ミナ 26型 PA26M シルキーブルー配達・発送もできます


メーカー:ヤマハ サイズ:26インチ カラー:シルキーブルー ・メーカー希望小売価格はメーカーサイトに基づいて掲載しています
価格:121,900円

東京都 宮原 嶋自慢 麦焼酎 25度 1800ml


東京国税局酒類鑑評会 平成13年優等賞受賞 平成18年から平成21年まで4年連続優等賞受賞   全量国産大麦を原料に常圧蒸留で仕上げました。 軽い麦の香ばしさ、丸い口当たりと甘みが特徴です。 宮原さんの減圧蒸留の麦焼酎は「羽伏浦」です。 「羽伏浦」の方が軽快な感じです。 原材料 麦・麦麹(国産)。アルコール分 25度。白麹使用。 常圧蒸留。 蔵元熟成年数 4年から6年位(毎年の生産量により変わります) 焼酎 美味しい飲み方(西野金陵H.P.より一部抜粋) 前割り ぜひ試してみて!味の違いにビックリ!! 酒器に焼酎と水を入れて1〜2日程度味をなじませます。 焼酎6:水4または5:5がおすすめ。時間をかけて水となじんだ焼酎の味は格別。お燗や水割りにすれば、まろやかでソフトな飲み口を楽しめます。 お湯割り じっくり混ざり合っておいしくなるんだ! 焼酎6:水4の「ロクヨン」が一般的。アルコール度数も日本酒と同じ位になります。冷めにくい陶器のカップなどに、まずお湯を入れてから焼酎をゆっくり注ぎます。お湯が熱すぎると香りがきつく立ちすぎるので、気をつけてください。 お湯の温度は80度前後、割った後の温度が45度〜50度が目安です。 お燗 お燗にするなら前割が一番!酒器に焼酎と水を入れ、人肌程度に温めます。 焼酎6:水4か5:5がおすすめ。一晩じっくりなじませた焼酎(前割り)をお燗するのが本格的な飲み方といわれています。まろやかな飲み口で。お湯割りよりも飲みやすくなると評判。 ロック 氷はおいしい水で作ってね! まずグラスに氷を入れ、ゆっくり焼酎を注ぎます。焼酎本来の味わいがそのままに、そして爽やかに楽しめます。氷はクラッシュすると水割り近い感覚に。ノドごしがよく、ほのかに立ち昇る香りとライトな味わいが人気です。 水割り ポイントはおいしい水と氷だよ! 焼酎6:水4の「ロクヨン」が一般的。アルコール度数も日本酒と同じ位になります。お好みで7:3、5:5なども。焼酎、水の順にゆっくり注ぎます。お湯割りよりも濃い目でもコクと香りを軽やかに味わえます。前割り焼酎に氷を浮かべるのもおすすめです。 度数早見表(25度を割ると) 焼酎 : 水 出来上がり 8 : 2 20.0度 7 : 3 17.5度 6 : 4 15.0度 5 : 5 12.5度 4 : 6 10.0度 3 : 7 7.5度 2 : 8 5.0度   アルコール度数15度前後が目安です。お好みで調整してください。  
価格:2,351円

東京都の理科参考書(2021年度版) (東京都の教員採用試験「参考書」シリーズ) [ 協同教育研究会 ]


東京都の教員採用試験「参考書」シリーズ 協同教育研究会 協同出版トウキョウト ノ リカ サンコウショ キョウドウ キョウイク ケンキュウカイ 発行年月:2019年09月 予約締切日:2019年08月24日 ページ数:323p サイズ:全集・双書 ISBN:9784319477135 本 人文・思想・社会 その他
価格:1,650円

スタンド花 開店祝い 花 胡蝶蘭付きスタンド花(コーン) 花色は選べる5色 30000円(税別) 高さ180cm位 あす楽 東京都、神奈川県(一部除く)、大阪府、札幌市、名古屋市、福岡市【スタンド花 開店 移転 開院 お祝い 式典 公演 結婚式 会場装花 ライブ フラスタ】【stde】


配送について 提携の花屋より直接お届けします。 札幌市内・東京都・神奈川県・名古屋市内・大阪府・福岡県(一部除く) 上記エリア以外はお届けできません。※近隣も対象外となります スタンド花の設置・回収いたします。 あす楽対応となります。 届け日の在宅確認を必ずお願いします。 ■送料について配送可能エリアは送料無料 上記エリア以外へのお届けはこちらからご購入ください。 ※※※注意事項※※※ こちらの商品は「自社便」による配達となるため、宅配伝票番号は付いておりません。 購入履歴一覧の「配送状況を確認」では「配送準備中」や「配達中」となり、 お届け完了しても「配達完了」とはなりません。 配達遅延や不在の際には、別途ご連絡をさせていただきます。 尚、不在等による再配達には、別途2000円(税別)を請求させて頂いております。 お届け先様の在宅確認はご注文前にお願い致します。 送った後も終わった後も安心 ■スタンド設置・回収について 【設置】送り先様にお手間をかけること無くスムーズに設置致します。 【回収】送り先様へ提携フラワーショップよりご連絡致します日程が決まりましたらスタッフが回収に伺います。 花の画像送信 ■お届け花の画像サービス ご依頼主さまへご注文のお花の写真を配送日より3営業日以内にメールでお知らせいたします。 無料で作成しお付け致します ■立札(名札)無料 記載内容を備考欄へご記入下さい。 簡単あんしんお支払方法 ■コンビニ後払いもOK クレジットカードの他、コンビニからの後払いもOKです。 商品発送後請求書が届きます。 ※代引きは非対応となります。 法人様も安心 ■請求書・領収書発行 ご注文者様へお届け日の前日にメールにて送付させていただきます。 お届け先様には金額など明細関係は一切同梱いたしません。 ※商品ページに掲載の写真は、満開時に撮影したもので、実際にお届けする商品とは異なる場合がございます。 季節により咲き具合が異なりますのでご了承下さい。 掲載の写真はあくまでイメージです。 こんなシーンにお勧め お祝い 御祝 御開店 御開業 御開院 御移転 御栄転 御新築 御落成 御竣工 上場 一部上場 ○周年 創立○周年御祝 設立○周年御祝 陣中御見舞い 祈御活躍 祈御健闘 祈大勝 御当選 御当選御祝 御受賞 受賞記念 御就任 御栄転 御定年 御退職 御出演 還暦 古希 喜寿 傘寿 米寿 卒寿 白寿 百寿 母の日 御出産 結婚記念日 入学 卒業 供 御供 記念日 誕生日 結婚記念 卒業 卒園 出産内祝い 快気祝い 結婚祝い 入進学内祝い 入園 卒園 結婚引き出物 結婚引出物 結婚式 プレゼント ご快気祝い 快気内祝い 全快祝い 御見舞御礼 記念品 賞品 景品 ライブ フラスタ フラワースタンド コンサート 舞台 アイドル 握手会ページ案内目次 花色一覧 配送可能エリア 設置前の注意事項 設置例 お届け実績会場一覧 スタンド 設置・回収について 立札について 買い物かご スタンド花 胡蝶蘭付き豪華1段スタンド(花色は選べる5色) 30000円(税別) 設置前の注意事項 斎場、葬儀場・ライブ会場・ホテル・ホール・コンサート会場・演芸場・テレビ局・結婚式場などへ贈る場合、 送り先により設置が困難な場合があります。 予め送り先にご確認をお願い致します。 過去お届けした会場一覧 新国立劇場 浅草公会堂 東京ドーム 後楽園ホール Zepp Tokyo CBGKシブゲキ!! 池袋シアターグリーン BOX in BOX THEATER Shibuya O-EAST 横浜アリーナ 全労済ホール/スペース・ゼロ Mt.RAINIER HALL NHKホール 六本木クラップス J-SQUARE SHINAGAWA 六行会ホール 劇場momo ワーサルシアター ゆめまち劇場 中目黒キンケロシアター 彩の国さいたま芸術劇場 IMAホール GARRET udagawa WALLOP押上スタジオ TOKYO FM HALL 相模女子大学グリーンホール サントリーホール ウッディシアター中目黒 渋谷Star lounge テアトルBONBON あうるすぽっと 紀尾井ホール アレーナホール 武蔵野の森総合スポーツプラザ THE GRAND HALL 新宿村スタジオ TACCS1179 シアター風姿花伝 海老名市文化会館 ティアラこうとう 赤坂RED/THEATER ESPRIT TOKYO 三栄町ボナスタジオ ウエストエンドスタジオ Hakuju Hall hall60(ホールソワサント) KIWA TENNOZ 神奈川県民ホール シアターブラッツ シダックス カルチャーホール 内幸町ホール 千本桜ホール 吉祥寺シアター ON THE ROOF PLUS 仙台MACANA 仙台PIT Zepp Namba 道噸堀ZAZA ナゴヤドーム Zepp Nagoya 港文化小劇場 ぽんプラザホール ヤフオクドーム スタンド設置・回収致します 先様のお手間が掛かりません 設置、回収と先様のお手間をかけません。 回収は先様と日程調整をさせて頂き回収にお伺い致します。 立札をお付け致します 立札にお名前をお入れ致します お祝い用、パーティー用、お悔み用、お供え用 立札を無料でご用意致します。 写真をメールで送付致します お送りするお花の写真をご注文者様にメールでお知らせ ご登録いただいた、お客様のメールアドレスへ ご注文のお花の写真をお送り致しますのでイメージを 確認してただくことができます。 ▲このページの先頭へ
価格:33,000円

中間管理職が選ぶ超イカした東京都10選

皆様

今日も1日お疲れ様でした

また
明日
おやすみなさ〜い😴

MAHARAJA 9th Anniversary

日程:11/16(土)

時間:22時頃

場所:MAHARAJA ROPPONGI
住所:東京都港区六本木3-12-6 六本木プラザビル5F

▼前売りチケット販売ページはこちら


東京都 便利でカッコよくてどこにも無いもの作ってます

居心地のいいBARはその日の疲れを癒し、心も満タンに満たしてくれる。

 

大泉学園にあるBAR「レモンハート」さん。

 

古谷三敏作の「BARレモンハート」は全巻読むほどの大ファンで、この本やドラマでお酒のこともずいぶん勉強になった。

レモンハートはマンガやドラマの世界だけじゃなく大泉学園に実在するのだ。

オーナーはもちろん古谷先生、マスターは古谷先生のお孫さん。

 

派手な看板がある訳ではなく隠れ家的なお店。

店内には千葉てつやさんはじめ漫画家やゴールデンボンバーなど歌手のサインがズラリ。

 

いつものカウンター席に腰を降ろす。

 

●ジンリッキー

マスターは先月雑誌の取材のためスコットランドに行っていたそうで20か所以上の蒸留所を回ってきたそうだ。

 

記事も楽しみだけど、スコットランド土産のジン「ビクトリアンバッド」で作ってもらったジンリッキー。

薬草が効いた大人のジン。

 

●チャーム

 

きのこのクリームスープ。

酒も旨いけど料理が美味しいと楽しみも2倍。

秋らしいスープで体もじんわり暖まる。

 

おっ、コースターも新しくなったんだね。

 

漫画からの転載ではなく、コースターのためにわざわざ古谷先生が新しく書いたそうだ。
 

●チェリーブロッサム

 

桜の花の名を持つこのカクテルはチェリーリキューを使ったブランデーベースのカクテル。

松田聖子の曲にもあるように、「何もかも目覚めてく」カクテルだ。

 

●ラフロイグ

マスターのスコットランドの土産話を聞いていたらウイスキーが飲みたくなった。

アイラ島のウイスキーで、ピートが効いた正露丸の味。

忘れた頃に飲みたくなる不思議な酒。

 

●2種類のホットサンド

熱々焼きたてのホットサンド。

 

ナイフがないので断面は見せられないが最初はホワイトソース系。

具が入っているが・・・

魚?

答えを訊いたら鱈をマリネしてマスタードと共にホワイトソースに挟んでいる。

これもスコットランドで覚えてきた料理らしい。

もう1個はトマトソースとハム。

これもウイスキーに合うね。

数分前に帰ったお隣のお客がハイボールについて語っていた会話が聞こえていて、考えだしたら止まらなくなった。

ハイボールに合う究極のウイスキーは?

マスターの出した答えはこれだ!

 

●ハイランドジャニー

これは初めて飲むウイスキーだが、スコッチの中のスコッチといった印象。

炭酸の泡と共に豊かでスモーキーな香りが立ち昇ってくる。

しかも、ホットサンドと不思議なほど合うのだ。

当たり前のことだけど、目の前にトマトソースのホットサンドがあるのでそれに合わせてチョイスしてくれたのだろう。

 

●青い珊瑚礁

 

仕上げはグリーンミントのこのカクテル。

松田聖子の2作目のヒット曲も「青い珊瑚礁」だが、彼女の曲にはカクテルと同名の曲が多い。

青い珊瑚礁、チェーリーブラッサム、スイートメモリーズ、モッキンバード、プレシャスハートはどれもメジャーなカクテル。

 

緑色に輝く珊瑚礁の海。

レッドチェリーは海に沈む太陽。

 

BARレモンハートの世界そのものに過ごせた居心地のいい楽しい時間。

 

この記事を書きながら、戴いたコースターを眺めるだけでも楽しい。

美味しいお酒に感謝をこめて
「ごちそうさま!」

 

【本日の名曲コーナー】

 

松田聖子のヒット曲「青い珊瑚礁」

 

【お店】 ★★
・BAR レモンハート
東京都練馬区東大泉4-2-15