七五三 お祝いグッズ大奉仕!

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

【送料無料 送料込※北海道・沖縄除く】中央軒 花色しおん 米菓詰合せ 20L 【内祝い/お返し/出産内祝い/結婚内祝い/七五三内祝い/お歳暮/御歳暮/お祝い/香典返し/粗供養/お供え快気祝い/快気内祝い 】
【送料無料 送料込※北海道・沖縄除く】 北海道ミルクプリン&フロランタンセットA【内祝い/お返し/出産内祝い/結婚内祝い/七五三内祝い/お歳暮/御歳暮/お祝い/初節句内祝い/香典返し/粗供養/お供え/快気祝い 快気内祝い】
お歳暮 贈り物 バラ ミックス ピンク と 【最高位十段監修 お茶】 深蒸し還暦 古希 傘寿 米寿 卒寿 金婚式 退職 記念日 お祝い プレゼント 両親 内祝い 出産 結婚 七五三 お祝い返し 誕生日 お供え物 gift (SE)
【 和菓子 栗 お歳暮 七五三 御供 お祝 イベント スイーツ お取り寄せ ギフト】小豆漉し餡と葛粉でモチモチ 栗むし羊羹(2本・化粧箱)[栗蒸/くりむし/ようかん][お祝い/内祝い/お供え/法事/仏事]【05P03Sep16】
名入れ プリン 6個 と 花園万頭 花園最中 4個 初節句 七五三 内祝い 送料無料 写真入り 名入れ メッセージ カード 出産内祝い 出産祝い お返し両親 菓子 スイーツ お菓子 人気 ランキング ギフト 出産 お祝い返し 男の子 女の子 (AD) [名入れG]軽
【送料無料 送料込※北海道・沖縄除く】アーストーン フェイスタオルセット ET1820 【内祝い/お返し/出産内祝い/結婚内祝い/七五三内祝い/お歳暮/御歳暮/お祝い/香典返し/粗供養/お供え/快気祝い 快気内祝い 】

楽天ウェブサービスセンター

七五三 お祝いを大切にしたい、あなたに

YUKIです。

同じ日の月です。少し時間が違うだけでこんなにも色も雰囲気も違います。

この夜星が沢山出ていて、とても綺麗でした。

今週も、一週間遠隔ヒーリングを私から送っている方がいます。
その方は、まだレイキのアチューメント前ですが、受け取る時の感覚があります。
今更ながら、本当にエネルギーを遠隔で送れる事に驚きと喜びを感じました。
数日中に、レイキを習いに来てくださいます^_^

大好きな山田天満宮さんへ。
誕生日を過ぎ、一年のお礼と、これから一年のお願いや宣言をしてきました。

お詣りの後、両手がキラキラ。
今日は七色に輝いておりました。

黄金神社さんです

七五三参りの女の子がおりました。可愛い💕

昨日は、沢山のお祝いのメッセージやメール、ラインをありがとうございます😊


嬉しい1日でした!

今日は今から作り置きおかず作成。

ガパオライスとか、チリコンカンとか希望する娘達。
頑張ります!


ラブラブレイキ伝授ラブラブ
レイキファースト伝授
レイキセカンド伝授
レイキサード伝授
それぞれ.\10000

レイキティーチャー養成講座

\20000

お問い合わせはこちらから
maimaierigonmiwarin⭐️i.softbank.jp
⭐️を@に変えてくださいね。
名古屋駅近くのレンタルルームです

div>

見ろ!七五三 お祝いがゴミのようだ!

皆様 おはようございます。

 

昨日は天皇陛下のご即位に伴うパレード「祝賀御列の儀」をお祝いしたいと思っておでかけしました。

午前中は明治神宮へ参拝。

 

祝賀ムードで日本晴れでした。ニコニコニコニコニコニコ

明治神宮御朱印です。

原宿&明治神宮前駅を出て神宮橋を渡り横断歩道を渡れば明治神宮です。

 

 

何回参拝しても明治神宮は心が清められるような気がします。

鳥居をくぐった時から厳かな空気感が漂っています。

 

明治神宮の御祭神は、明治天皇と昭憲皇太后です。

 

社殿、鳥居等には皇室ゆかりの菊の花びらの数が十六弁(枚)の菊花紋を使用されています。

 

HさんからLINEが入り遅れるとのことだったのでその辺を散策。

cafe 杜のテラス

駅から南門へ向かって歩いてすぐの場所。

「杜のテラス」

鳥居からも至近距離。

 

南参道を歩いて行きましょう。

 

 

南参道沿いにオープンした明治神宮ミュージアムは11月2日に入館したばかりでした。

 

明治神宮御苑(東門)も先週観ました。

インスタグラムで人気の清正井(きよまさいど)も・・・。

 

 

 

大鳥居の向こうでは菊花展開催中。

 

左手をみると明治神宮御苑(北門)。

 

先週は東門から入り北門から出てきましたがその逆の北門から入ることが出来ます。

 

私的には東門から入った方が王道のような気がします。

 

 

 

たしかこの場所には・・・?

私の記憶違いかしらと昨年のブログを振り返ってみたら去年撮った画像がありました。

 

明治維新百五十年

五箇条の御誓文布告百五十年

 

 

 

 

 

 

 

 

奉納 笠間稲荷神社(茨城県)

 

明治神宮鳥居の菊の御紋。

 

 

 

結婚式日和。

多くの観光客から脚光を浴びていました。

 

 

七五三。

 

 

境内は七五三の家族連れで大賑わい。

御朱印受付

 

神楽殿にもお邪魔しました。

地下に行き「五箇条の御誓文」撮影。

 

北参道を歩いて代々木口方面へ。

たまには代々木駅を利用して見ましょうということで代々木口の鳥居をくぐりました。

 

 

鳥居をくぐってパシャリ。

鳥居から代々木駅西口まで近かったです。

 

北参道入口の信号

 

JR代々木駅350m

右の方角に道なりに歩いて行きました。

代々木駅のにそびえるNTTドコモ代々木ビル。

通称ドコモタワー。

高さ240m。

えんぴつ型で遠くからも目立ちますし新宿のランドマークとして定着。

 

この後、新宿に向かい都庁展望台にも上ったのですがとても目立ちました。

 

代々木駅が近いにも関わらず原宿と異なって閑散としていました。

代々木駅西口。

代々木駅から新宿駅まで一駅。

 

新宿にある都庁展望台へ向かいました。

こちらも外国人観光客が多かったです。