LIFE TOGETHER 人間のやさしさを冬至に

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至 僕たちは、運命に立ち向かった。

昨日と打って変わって、寒い一日でした❄️
母が19才で父の家にお嫁に来て、20才5カ月で私を産んでくれたことに感謝ですビックリマーク
タライに入った私の産湯の写真があったのに、今見つかりませんあせる
明日は冬至ビックリマーク
明後日からは毎日毎日、日照時間が伸びてくるのが楽しみです音譜
昔の歌に「今年60のおじいさん、年はとっても、、、」という歌がありました。
その歌を聴いたときは、60おじいさん👴素直に受け止められていたのに、その年を越えてしまった今、60才はおじいさんではない‼️と感じる自分がいますチョキ
織田信長の時代は人生50年、今は平均寿命で80才を越え、現代の寿命では私は8掛けの56才くらいかしらと自分に言い聞かせていますニコニコ

東京スカイツリービックリマーク
634mの先端は雲の中でしたあせる

一日中曇り空くもり

今日は、長女母子と焼肉ランチ焼肉
母が産んでくれ、その私が産んだ子供たち、その子どもが産んだ(孫)と楽しいランチクラッカー
時の流れを感じるとともに、みんなが元気なことに感謝したい合格ラブラブ!

今日のココリネコ

今が一番若い❣️今が一番元気❣️今が一番きれい!?

冬至と聞いて飛んできますた

見に来てくださり

ありがとうございます。

今朝も2時半に

汗びっしょりで

目が覚め…

そこから

ベッドの中で

今日の計画を

ひとり会議。

ついつい

「あれもやらなきゃ

   これもやらなきゃ」

みたいな

義務的

ヤッツケ思考になってしまい 

雑に進めてしまうので

「ああできたら素敵キラキラで、

    こうなったら嬉しいラブラブ


という妄想先行

アホの子バージョンで

冬至の1日を

楽しく過ごしたいと

思いますウインクおねがいラブ

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

今日は正午に

美容室の予約があるので

そこを中心に。

りんごジャム🍎🍎🍎作りと

贈り物の発送、

靴下の整頓、

来週の自分ランチ用意

これができたら

「運盛りディナー」を

支度して、

縁起を担ぎまくる!

日本文化にありがちな
ダジャレ由来の
縁起担ぎに見えるけど…

いーのいーの。
信じるものは救われる!

冬至の日に

「ん」の付くものを

いただくと

キラキラキラキラ運が盛れちゃうキラキラ

なんきん(南瓜)
だいこん
にんじん
れんこん
きんかん


それから

「砂出しのこんにゃく」

で、体内リセットですって!


ピリ辛に美味しく

仕上げちゃうぞ!


朝ごはんは

昨日しこんだ

サムゲタン風おかゆ

鶏手羽、ネギ、しょうが、にんにく、栗

キクラゲたっぷりです


冬至大好きな買っちゃおうかなぁ♪

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至をネットショップ最大級圧巻の品揃え、これさえあれば!という通販アイテムが大集合。

昨日と打って変わって、寒い一日でした❄️
母が19才で父の家にお嫁に来て、20才5カ月で私を産んでくれたことに感謝ですビックリマーク
タライに入った私の産湯の写真があったのに、今見つかりませんあせる
明日は冬至ビックリマーク
明後日からは毎日毎日、日照時間が伸びてくるのが楽しみです音譜
昔の歌に「今年60のおじいさん、年はとっても、、、」という歌がありました。
その歌を聴いたときは、60おじいさん👴素直に受け止められていたのに、その年を越えてしまった今、60才はおじいさんではない‼️と感じる自分がいますチョキ
織田信長の時代は人生50年、今は平均寿命で80才を越え、現代の寿命では私は8掛けの56才くらいかしらと自分に言い聞かせていますニコニコ

東京スカイツリービックリマーク
634mの先端は雲の中でしたあせる

一日中曇り空くもり

今日は、長女母子と焼肉ランチ焼肉
母が産んでくれ、その私が産んだ子供たち、その子どもが産んだ(孫)と楽しいランチクラッカー
時の流れを感じるとともに、みんなが元気なことに感謝したい合格ラブラブ!

今日のココリネコ

今が一番若い❣️今が一番元気❣️今が一番きれい!?

冬至や泥棒が存在する世界に、僕の愛する家族は住んでいる。

いつもお読みいただきまして


応援ありがとうございます。


いつも感謝しています。


ミュー・クリスタルです。 2018.12.22



戦いをやめなされ。

自分の内側と外側の戦いをやめなされ。
内側の葛藤が終わらぬものは、
外側との葛藤も終わらぬのじゃ。
人を愛しなされ。
多くの人を愛しなされ。
すると、多くの人から愛されるのじゃ。
世の中の平和を望み祈るのならば、
自分の内側を調和させなされ。
by  創造主
チャネリング   Myu・crystal・ray



自分自身を知り、
混乱している世界を卒業しましょう。
自分を信頼できるようになり、
生きる力がつき、
自分が望む理想通りの自分に近づけます。




ミューのブログ








冬至のこだわりサイト

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至楽天ショップ紹介

見に来てくださり

ありがとうございます。

今朝も2時半に

汗びっしょりで

目が覚め…

そこから

ベッドの中で

今日の計画を

ひとり会議。

ついつい

「あれもやらなきゃ

   これもやらなきゃ」

みたいな

義務的

ヤッツケ思考になってしまい 

雑に進めてしまうので

「ああできたら素敵キラキラで、

    こうなったら嬉しいラブラブ


という妄想先行

アホの子バージョンで

冬至の1日を

楽しく過ごしたいと

思いますウインクおねがいラブ

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

今日は正午に

美容室の予約があるので

そこを中心に。

りんごジャム🍎🍎🍎作りと

贈り物の発送、

靴下の整頓、

来週の自分ランチ用意

これができたら

「運盛りディナー」を

支度して、

縁起を担ぎまくる!

日本文化にありがちな
ダジャレ由来の
縁起担ぎに見えるけど…

いーのいーの。
信じるものは救われる!

冬至の日に

「ん」の付くものを

いただくと

キラキラキラキラ運が盛れちゃうキラキラ

なんきん(南瓜)
だいこん
にんじん
れんこん
きんかん


それから

「砂出しのこんにゃく」

で、体内リセットですって!


ピリ辛に美味しく

仕上げちゃうぞ!


朝ごはんは

昨日しこんだ

サムゲタン風おかゆ

鶏手羽、ネギ、しょうが、にんにく、栗

キクラゲたっぷりです


ラッパのマークの冬至

 

 

 

2019年12月22日 13時19分

太陽星座が「山羊座」へ移動し

冬至」を迎えます

 

 

冬至では太陽は姿を隠し

闇が深まります

 

 

そして、そこから反転して

光へと向かいます

 

 

 

闇と光が混在します

 

 

闇が深くなるからこそ

光は浮き上がります

 

 

 

自由を強く束縛された

経験のある人は

自由を得た時に大きな喜びを

感じられるように

 

 

光を感じるには

闇も必要なのです

 

 

 

 

 

 

冬至は太陽のサイクルの中でも

とても大切な節目となり

 

 

1年で最も昼の時間が短く

太陽が姿を隠す日

 

 

 

太陽のサイクルでは

冬至から春分の日までの

約3か月間は

 

 

宇宙元旦である

春分の日で再生復活し

新しいスタートを切るために

整理をしていく期間となります

 

 

冬至は月のサイクルで例えると

下弦の月と同じような

意味を持っています

 

 

 

現在、月も下弦の月から

新月へと向かっています

 

 

<参考ブログ記事>

 

 

 

 

 

 

そんな中で迎える

 

究極の陰である「冬至」では

 

闇の部分が浮上するかもしれません

 

 

 

でも大丈夫です

 

 

 

それは光を知るため

 

光を見つけるために起こっています

 

 

 

究極の闇の中に

 

究極の光はあります

 

 

 

静かに静かに

 

自分の深い奥に入り

 

自分に集中する

 

 

 

集中し

 

わすかな光を見つける

 

 

 

風の中でキャンドルの炎は

 

消えてしまうように

 

 

 

波立つ水の上で

 

波紋の広がりがわからないように

 

 

 

”静”でなければ

 

わずかな”動”に気づけません

 

 

 

わずかな光に気づくために

 

究極の光を見つけるために

 

 

 

静かに自分に集中する

 

 

 

外側に答えはなく

 

自分の中に答えはあります

 

 

 

心に体に集中して

 

心と体の声を聞いて

 

よく対話して

 

 

 

深く深く

 

源へと降りていって

 

 

 

自分の中の

 

小さな光を見つけて

 

 

 

その光は

 

私の中の太陽のかけら

 

 

 

私たちは

 

みんな自分の中心に太陽がある

 

 

 

これから

 

その太陽のエネルギーを

 

最大限に使っていくために

 

 

 

まずは小さな光を探す

 

 

 

一人一人の中にある

 

太陽の復活へ向けて

 

 

 

素敵な冬至の日をお過ごしください星

 

 

 

 

 

 

1/8(水)1/9日(木)

【月よみカウンセラー養成講座】

in 岩手

 

ビックリマーク

星

 

 

ご質問はお気軽に

までお問い合わせください(^-^)

 

 

+++++

 

 

 

 

😊キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

月よみ😊 Smile Life 

 

キラキラ

 

 

月よみカウンセラーJunko🌙への

ご依頼・

 

 

 

月よみ🌙インナーチャイルド総集編

⭐️

 

 

 

HPは

Facebookページは

InstagramInstagramは

 

ダメ人間のための冬至の4つのコツ

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至なら何でも揃うメガショップ

 

 

 

2019年12月22日 13時19分

太陽星座が「山羊座」へ移動し

冬至」を迎えます

 

 

冬至では太陽は姿を隠し

闇が深まります

 

 

そして、そこから反転して

光へと向かいます

 

 

 

闇と光が混在します

 

 

闇が深くなるからこそ

光は浮き上がります

 

 

 

自由を強く束縛された

経験のある人は

自由を得た時に大きな喜びを

感じられるように

 

 

光を感じるには

闇も必要なのです

 

 

 

 

 

 

冬至は太陽のサイクルの中でも

とても大切な節目となり

 

 

1年で最も昼の時間が短く

太陽が姿を隠す日

 

 

 

太陽のサイクルでは

冬至から春分の日までの

約3か月間は

 

 

宇宙元旦である

春分の日で再生復活し

新しいスタートを切るために

整理をしていく期間となります

 

 

冬至は月のサイクルで例えると

下弦の月と同じような

意味を持っています

 

 

 

現在、月も下弦の月から

新月へと向かっています

 

 

<参考ブログ記事>

 

 

 

 

 

 

そんな中で迎える

 

究極の陰である「冬至」では

 

闇の部分が浮上するかもしれません

 

 

 

でも大丈夫です

 

 

 

それは光を知るため

 

光を見つけるために起こっています

 

 

 

究極の闇の中に

 

究極の光はあります

 

 

 

静かに静かに

 

自分の深い奥に入り

 

自分に集中する

 

 

 

集中し

 

わすかな光を見つける

 

 

 

風の中でキャンドルの炎は

 

消えてしまうように

 

 

 

波立つ水の上で

 

波紋の広がりがわからないように

 

 

 

”静”でなければ

 

わずかな”動”に気づけません

 

 

 

わずかな光に気づくために

 

究極の光を見つけるために

 

 

 

静かに自分に集中する

 

 

 

外側に答えはなく

 

自分の中に答えはあります

 

 

 

心に体に集中して

 

心と体の声を聞いて

 

よく対話して

 

 

 

深く深く

 

源へと降りていって

 

 

 

自分の中の

 

小さな光を見つけて

 

 

 

その光は

 

私の中の太陽のかけら

 

 

 

私たちは

 

みんな自分の中心に太陽がある

 

 

 

これから

 

その太陽のエネルギーを

 

最大限に使っていくために

 

 

 

まずは小さな光を探す

 

 

 

一人一人の中にある

 

太陽の復活へ向けて

 

 

 

素敵な冬至の日をお過ごしください星

 

 

 

 

 

 

1/8(水)1/9日(木)

【月よみカウンセラー養成講座】

in 岩手

 

ビックリマーク

星

 

 

ご質問はお気軽に

までお問い合わせください(^-^)

 

 

+++++

 

 

 

 

😊キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

月よみ😊 Smile Life 

 

キラキラ

 

 

月よみカウンセラーJunko🌙への

ご依頼・

 

 

 

月よみ🌙インナーチャイルド総集編

⭐️

 

 

 

HPは

Facebookページは

InstagramInstagramは

 

冬至 快適住まいを真心サポート

いつもお読みいただきまして


応援ありがとうございます。


いつも感謝しています。


ミュー・クリスタルです。 2018.12.22



戦いをやめなされ。

自分の内側と外側の戦いをやめなされ。
内側の葛藤が終わらぬものは、
外側との葛藤も終わらぬのじゃ。
人を愛しなされ。
多くの人を愛しなされ。
すると、多くの人から愛されるのじゃ。
世の中の平和を望み祈るのならば、
自分の内側を調和させなされ。
by  創造主
チャネリング   Myu・crystal・ray



自分自身を知り、
混乱している世界を卒業しましょう。
自分を信頼できるようになり、
生きる力がつき、
自分が望む理想通りの自分に近づけます。




ミューのブログ








冬至の格安販売店紹介!多くの注目を浴びてる注目品になりつつあります

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至の人気の秘密を分析、注目のアイテムが勢ぞろいしてます

昨日と打って変わって、寒い一日でした❄️
母が19才で父の家にお嫁に来て、20才5カ月で私を産んでくれたことに感謝ですビックリマーク
タライに入った私の産湯の写真があったのに、今見つかりませんあせる
明日は冬至ビックリマーク
明後日からは毎日毎日、日照時間が伸びてくるのが楽しみです音譜
昔の歌に「今年60のおじいさん、年はとっても、、、」という歌がありました。
その歌を聴いたときは、60おじいさん👴素直に受け止められていたのに、その年を越えてしまった今、60才はおじいさんではない‼️と感じる自分がいますチョキ
織田信長の時代は人生50年、今は平均寿命で80才を越え、現代の寿命では私は8掛けの56才くらいかしらと自分に言い聞かせていますニコニコ

東京スカイツリービックリマーク
634mの先端は雲の中でしたあせる

一日中曇り空くもり

今日は、長女母子と焼肉ランチ焼肉
母が産んでくれ、その私が産んだ子供たち、その子どもが産んだ(孫)と楽しいランチクラッカー
時の流れを感じるとともに、みんなが元気なことに感謝したい合格ラブラブ!

今日のココリネコ

今が一番若い❣️今が一番元気❣️今が一番きれい!?

「疲れが取れない…」と思ったときに試してみたい3つの冬至

昨日と打って変わって、寒い一日でした❄️
母が19才で父の家にお嫁に来て、20才5カ月で私を産んでくれたことに感謝ですビックリマーク
タライに入った私の産湯の写真があったのに、今見つかりませんあせる
明日は冬至ビックリマーク
明後日からは毎日毎日、日照時間が伸びてくるのが楽しみです音譜
昔の歌に「今年60のおじいさん、年はとっても、、、」という歌がありました。
その歌を聴いたときは、60おじいさん👴素直に受け止められていたのに、その年を越えてしまった今、60才はおじいさんではない‼️と感じる自分がいますチョキ
織田信長の時代は人生50年、今は平均寿命で80才を越え、現代の寿命では私は8掛けの56才くらいかしらと自分に言い聞かせていますニコニコ

東京スカイツリービックリマーク
634mの先端は雲の中でしたあせる

一日中曇り空くもり

今日は、長女母子と焼肉ランチ焼肉
母が産んでくれ、その私が産んだ子供たち、その子どもが産んだ(孫)と楽しいランチクラッカー
時の流れを感じるとともに、みんなが元気なことに感謝したい合格ラブラブ!

今日のココリネコ

今が一番若い❣️今が一番元気❣️今が一番きれい!?

冬至 前略、手塚先生。21世紀に間に合いました。

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

ごまかしだらけの冬至

見に来てくださり

ありがとうございます。

今朝も2時半に

汗びっしょりで

目が覚め…

そこから

ベッドの中で

今日の計画を

ひとり会議。

ついつい

「あれもやらなきゃ

   これもやらなきゃ」

みたいな

義務的

ヤッツケ思考になってしまい 

雑に進めてしまうので

「ああできたら素敵キラキラで、

    こうなったら嬉しいラブラブ


という妄想先行

アホの子バージョンで

冬至の1日を

楽しく過ごしたいと

思いますウインクおねがいラブ

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

今日は正午に

美容室の予約があるので

そこを中心に。

りんごジャム🍎🍎🍎作りと

贈り物の発送、

靴下の整頓、

来週の自分ランチ用意

これができたら

「運盛りディナー」を

支度して、

縁起を担ぎまくる!

日本文化にありがちな
ダジャレ由来の
縁起担ぎに見えるけど…

いーのいーの。
信じるものは救われる!

冬至の日に

「ん」の付くものを

いただくと

キラキラキラキラ運が盛れちゃうキラキラ

なんきん(南瓜)
だいこん
にんじん
れんこん
きんかん


それから

「砂出しのこんにゃく」

で、体内リセットですって!


ピリ辛に美味しく

仕上げちゃうぞ!


朝ごはんは

昨日しこんだ

サムゲタン風おかゆ

鶏手羽、ネギ、しょうが、にんにく、栗

キクラゲたっぷりです


「冬至だねって言われた。どっちのことだろう」

いつもお読みいただきまして


応援ありがとうございます。


いつも感謝しています。


ミュー・クリスタルです。 2018.12.22



戦いをやめなされ。

自分の内側と外側の戦いをやめなされ。
内側の葛藤が終わらぬものは、
外側との葛藤も終わらぬのじゃ。
人を愛しなされ。
多くの人を愛しなされ。
すると、多くの人から愛されるのじゃ。
世の中の平和を望み祈るのならば、
自分の内側を調和させなされ。
by  創造主
チャネリング   Myu・crystal・ray



自分自身を知り、
混乱している世界を卒業しましょう。
自分を信頼できるようになり、
生きる力がつき、
自分が望む理想通りの自分に近づけます。




ミューのブログ








冬至 人と人とを結ぶ、思いやり

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至はなぜ失敗したのか

 

 

 

2019年12月22日 13時19分

太陽星座が「山羊座」へ移動し

冬至」を迎えます

 

 

冬至では太陽は姿を隠し

闇が深まります

 

 

そして、そこから反転して

光へと向かいます

 

 

 

闇と光が混在します

 

 

闇が深くなるからこそ

光は浮き上がります

 

 

 

自由を強く束縛された

経験のある人は

自由を得た時に大きな喜びを

感じられるように

 

 

光を感じるには

闇も必要なのです

 

 

 

 

 

 

冬至は太陽のサイクルの中でも

とても大切な節目となり

 

 

1年で最も昼の時間が短く

太陽が姿を隠す日

 

 

 

太陽のサイクルでは

冬至から春分の日までの

約3か月間は

 

 

宇宙元旦である

春分の日で再生復活し

新しいスタートを切るために

整理をしていく期間となります

 

 

冬至は月のサイクルで例えると

下弦の月と同じような

意味を持っています

 

 

 

現在、月も下弦の月から

新月へと向かっています

 

 

<参考ブログ記事>

 

 

 

 

 

 

そんな中で迎える

 

究極の陰である「冬至」では

 

闇の部分が浮上するかもしれません

 

 

 

でも大丈夫です

 

 

 

それは光を知るため

 

光を見つけるために起こっています

 

 

 

究極の闇の中に

 

究極の光はあります

 

 

 

静かに静かに

 

自分の深い奥に入り

 

自分に集中する

 

 

 

集中し

 

わすかな光を見つける

 

 

 

風の中でキャンドルの炎は

 

消えてしまうように

 

 

 

波立つ水の上で

 

波紋の広がりがわからないように

 

 

 

”静”でなければ

 

わずかな”動”に気づけません

 

 

 

わずかな光に気づくために

 

究極の光を見つけるために

 

 

 

静かに自分に集中する

 

 

 

外側に答えはなく

 

自分の中に答えはあります

 

 

 

心に体に集中して

 

心と体の声を聞いて

 

よく対話して

 

 

 

深く深く

 

源へと降りていって

 

 

 

自分の中の

 

小さな光を見つけて

 

 

 

その光は

 

私の中の太陽のかけら

 

 

 

私たちは

 

みんな自分の中心に太陽がある

 

 

 

これから

 

その太陽のエネルギーを

 

最大限に使っていくために

 

 

 

まずは小さな光を探す

 

 

 

一人一人の中にある

 

太陽の復活へ向けて

 

 

 

素敵な冬至の日をお過ごしください星

 

 

 

 

 

 

1/8(水)1/9日(木)

【月よみカウンセラー養成講座】

in 岩手

 

ビックリマーク

星

 

 

ご質問はお気軽に

までお問い合わせください(^-^)

 

 

+++++

 

 

 

 

😊キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

月よみ😊 Smile Life 

 

キラキラ

 

 

月よみカウンセラーJunko🌙への

ご依頼・

 

 

 

月よみ🌙インナーチャイルド総集編

⭐️

 

 

 

HPは

Facebookページは

InstagramInstagramは

 

そして冬至しかいなくなった

見に来てくださり

ありがとうございます。

今朝も2時半に

汗びっしょりで

目が覚め…

そこから

ベッドの中で

今日の計画を

ひとり会議。

ついつい

「あれもやらなきゃ

   これもやらなきゃ」

みたいな

義務的

ヤッツケ思考になってしまい 

雑に進めてしまうので

「ああできたら素敵キラキラで、

    こうなったら嬉しいラブラブ


という妄想先行

アホの子バージョンで

冬至の1日を

楽しく過ごしたいと

思いますウインクおねがいラブ

右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印右矢印

今日は正午に

美容室の予約があるので

そこを中心に。

りんごジャム🍎🍎🍎作りと

贈り物の発送、

靴下の整頓、

来週の自分ランチ用意

これができたら

「運盛りディナー」を

支度して、

縁起を担ぎまくる!

日本文化にありがちな
ダジャレ由来の
縁起担ぎに見えるけど…

いーのいーの。
信じるものは救われる!

冬至の日に

「ん」の付くものを

いただくと

キラキラキラキラ運が盛れちゃうキラキラ

なんきん(南瓜)
だいこん
にんじん
れんこん
きんかん


それから

「砂出しのこんにゃく」

で、体内リセットですって!


ピリ辛に美味しく

仕上げちゃうぞ!


朝ごはんは

昨日しこんだ

サムゲタン風おかゆ

鶏手羽、ネギ、しょうが、にんにく、栗

キクラゲたっぷりです


ダメ人間のための冬至の4つのコツ

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

やっててよかった冬至

 

 

愛あるステキなあなたへ

 

 

 

明日は「冬至」(とうじ)となりますね。

 

 

 

その直前のいま

さまざまなデトックスが

起こることがあります。

 

 

 

 

 

 

いま私の心に響いているのは…

 

 

「いまは仕切り直しのとき」

 

 

という言葉です。

 

 

 

 

 

2019年の最初から

あなたは「新しいもの」を作ろうと

試行錯誤してきました。

 

 

 

 

そして、「新しいもの」は

出来上がりつつありました。

 

 

 

 

しかし、そこには

あなたの予想していなかったような

問題が含まれていたり…

 

 

あなたの心を

大きく揺さぶるようなことも起きてきました。

 

 

 

 

 

そして…

 

 

 

「もういちど見直しなさいよ」

 

 

 

というメッセージを含むような出来事が

いくつかあなたに

起きたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

あなたはこれから

「新しいステージ」に行くためにも…

 

 

 

「いったん仕切り直しをする」

 

 

「いったんリセットする」

 

 

 

そのことが

いま必要になっている気がします。

 

 

 

 

 

楽しみながらつみあげていこうと思った

「積み木」が…

 

 

思いもよらない

複雑な積み方になってしまったとき…

 

 

いったん全部「積み木」を元に戻して

自分に問いかけてほしいのです。

 

 

 

「私が本当に作りたいものは何だったの?」

 

 

 

と、自分の心に聞いてみてください。

 

 

 

 

 

あなたの中に、

その「答え」はあるでしょう。

 

 

 

 

 

また、あなたがそのことに気づきにくい場合は…

 

 

あなたが信頼する

あなたに近しい人の口を通じて…

 

 

「答え」が降りてくるでしょう。

 

 

 

 

 

 

そして、あなたはもういちど

「積み木」をつみあげていくのです。

 

 

 

 

 

あなたは今回、学びましたから

もう「複雑な積み方」にはならないでしょう。

 

 

 

 

「本当に作りたかったもの」が

作れるようになっているはずです。

 

 

 

 

人は心に問題を抱えていると…

 

いつもそのことを気にしているので…

 

「エネルギーもれ」を起こすようになります。

 

 

 

 

 

あなたに「エネルギーもれ」が起こらぬよう…

 

 

あなたが「正しいマト」

(本当にやりたいこと)を見つけて

そこに全力でぶつかっていけるよう…

 

 

いったん、ここで仕切り直しをしましょう。

 

 

 

 

 

 

いま、あなたが「仕切り直し」をすることで…

 

 

明日の「冬至」(とうじ)が

終わってからの運気は大きく違ってきます。

 

 

 

 

いま、そのことに気づいたことにより、

あなたの運気は

2020年に向けて飛躍的に上がっていきます。

 

 

 

 

その流れに乗っているから

今日もこのブログを読んでいるのです。

 

 

 

 

***********************

 

 

 

最近、インスタをはじめました。

 

 

これは昨日アップしたものです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

(@yoko_tamiya)がシェアした投稿 –

 

 

(※これは1枚目の写真ですが…

 

2枚目の写真もあります。

 

1枚目の写真の右側のまんなかあたりにある

矢印⇒ を押してみてくださいね)

 

 

 

 

 

よろしければ、

ぜひインスタのほう、チェックしてみてくださいね(^^)/

 

 

 

 

インスタグラムでは、

「私の日常」や「ちょっとした気づき」、

「おいしいもの」や「お気に入りグッズ」など…

 

ゆるゆると

紹介していきたいと思って始めました。

 

 

 

いろいろな方が

「フォロー」してくださったり、

あたたかいコメントをくださったりして…

 

 

「インスタ、はじめてよかった~!」

 

 

と思っています。

 

 

 

 

フォローも大歓迎です(^^)/

 

 

 

 

あなたの毎日に…

 

 

ちょっとでもお役立ちになったり、

ほっこりするようなエピソードが

お届けできたのなら嬉しく思います(*^_^*)

 

 

 

 

 

今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

第一次産業からの視点で読み解く冬至

自分を信じるあなたへ

こんばんは〜
スピリアルライフを実践中の穴口恵子です。
今日もブログに来てくれてありがとう〜
いよいよ今日は冬至を迎えますね。
今日はもう自分でないものから解放されて、
これが自分であることをやり尽くすことをしてみてね。
あなたには、あなたにぴったりの道が必ず開かれるるからね。
そのためには、自分の道は、自分が開けるという真実を選んであげようね!
今日も最高の冬至の太陽の光を浴びて過ごそうね!
伊勢神宮からあなたに信頼の光を送ります!

冬至の世界

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

今ここにある冬至

昨日と打って変わって、寒い一日でした❄️
母が19才で父の家にお嫁に来て、20才5カ月で私を産んでくれたことに感謝ですビックリマーク
タライに入った私の産湯の写真があったのに、今見つかりませんあせる
明日は冬至ビックリマーク
明後日からは毎日毎日、日照時間が伸びてくるのが楽しみです音譜
昔の歌に「今年60のおじいさん、年はとっても、、、」という歌がありました。
その歌を聴いたときは、60おじいさん👴素直に受け止められていたのに、その年を越えてしまった今、60才はおじいさんではない‼️と感じる自分がいますチョキ
織田信長の時代は人生50年、今は平均寿命で80才を越え、現代の寿命では私は8掛けの56才くらいかしらと自分に言い聞かせていますニコニコ

東京スカイツリービックリマーク
634mの先端は雲の中でしたあせる

一日中曇り空くもり

今日は、長女母子と焼肉ランチ焼肉
母が産んでくれ、その私が産んだ子供たち、その子どもが産んだ(孫)と楽しいランチクラッカー
時の流れを感じるとともに、みんなが元気なことに感謝したい合格ラブラブ!

今日のココリネコ

今が一番若い❣️今が一番元気❣️今が一番きれい!?

冬至 あなたと合体したい…

こんばんは〜♪
めっちゃ珍しく!
本日3度目の更新です
(てか。書いてる間に日付け変わったあせる)
J子たちと忘年会をして
珍しく早めに帰宅したのですが…

爆睡しました(笑   ←安定の爆睡www


宅急便の再配達で目覚めたグラサン



そして今夜も俺フレ

かんぱ〜い🥂✨




これこれ


玉森くんが作った賄いの

アッシパルマンティエ  食べたよビックリマーク

洋梨のピュレとか栗とか
「どうなの?」と思ったけど
美味しかった!




A子のはぴば前夜祭!

楽しかったドキドキ



さてレシピは
クリスマスにぴったりのリースタルト

あっという間に出来る”簡単サクサク生地”
“レンチンカスタード”で<らくウマ>
簡単♡サクサク生地&レンチンカスタードde
   クリスマスリースタルト♡

(18cmタルト丸型)

-タルト生地-

*小麦粉 70g

*全粒粉 40g

*きび砂糖 大さじ2/3

*塩 小さじ1/2


*ココナッツオイル 大さじ2と1/2

*水 大さじ2

(今回は飾り用のクッキーも焼いたので上記の分量の1.5倍で作っています)


-カスタードクリーム-

*卵 1個

*砂糖 大さじ2

*ホットケーキミックス 大さじ1

*牛乳 150cc

*バニラエッセンス 少々


-デコレーション- 各適宜

*ホイップクリーム

(生クリーム1/3〜1/2cup分に砂糖 大さじ1〜2)

*いちご

*ラズベリー

*ブルーベリー

*ミントの葉

*粉砂糖 



カスタードクリームは
先に作って冷ましておいてくださいね!

➡︎
2.タルト生地を作る。
粉類をボウルに入れザッと混ぜ合わせ

ココナツオイル(湯煎で溶かして)を加え
ザッと混ぜ

オイルが全体に馴染むように手で擦り合わせて塊りを潰しながらサラサラにする
(ココナッツオイルを使っていますが、その他のオイルでもOK)



水を加えてゴムベラで混ぜ数回折りたたむようにしたら手でひとまとまりにする。

3.生地をラップで挟んで麺棒などてタルト型より少し大きめに薄くのばし



タルト型にぴっちりと敷き、余分な生地を切り落とす。

4.セルクルなどで真ん中をくり抜く。

5.切り落とした生地とくり抜いた生地をあわせてセルクルの周りを型と同じ高さになるようにぐるっと巻きつけて土台部分となじませ

フォークなどでピケする

(余った生地は飾り用に型抜きして一緒に焼く)

6. 190度に予熱したオーブンで12〜3分焼く。

7.タルトが冷めたらカスタードクリームを入れる。

8.生クリームに砂糖を加えてホイップクリームを作りカスタードの上に絞る。

9.いちご、ラズベリー、ブルーベリーを並べる。ミントの葉、クッキーなどを飾って粉砂糖を振って出来上がり。

フルーツの艶出しに
ゼラチンとグラニュー糖を熱湯で溶かした
簡単ナパージュをハケで塗っています。

<作りやすい分量>
*ゼラチン 3g
*グラニュー糖 小さじ1
*熱湯 50cc


全体的に甘さは控えめなので
お好みで調整してください♡

最近の記事はこちらから⬇︎





はじめまして♡の自己紹介
➡︎

フォロー大歓迎です➡︎

楽天ROOMやってます♡
⬇︎愛用のキッチングッズなどご紹介しています
最後まで読んでくださり
ありがとうございます❤︎

ランキングに参加しています
ポチッとしてくださると励みになります♡
⬇︎
 
  

よくわかる! 冬至の移り変わり

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

冬至福袋限定ショッピング

 

 

 

2019年12月22日 13時19分

太陽星座が「山羊座」へ移動し

冬至」を迎えます

 

 

冬至では太陽は姿を隠し

闇が深まります

 

 

そして、そこから反転して

光へと向かいます

 

 

 

闇と光が混在します

 

 

闇が深くなるからこそ

光は浮き上がります

 

 

 

自由を強く束縛された

経験のある人は

自由を得た時に大きな喜びを

感じられるように

 

 

光を感じるには

闇も必要なのです

 

 

 

 

 

 

冬至は太陽のサイクルの中でも

とても大切な節目となり

 

 

1年で最も昼の時間が短く

太陽が姿を隠す日

 

 

 

太陽のサイクルでは

冬至から春分の日までの

約3か月間は

 

 

宇宙元旦である

春分の日で再生復活し

新しいスタートを切るために

整理をしていく期間となります

 

 

冬至は月のサイクルで例えると

下弦の月と同じような

意味を持っています

 

 

 

現在、月も下弦の月から

新月へと向かっています

 

 

<参考ブログ記事>

 

 

 

 

 

 

そんな中で迎える

 

究極の陰である「冬至」では

 

闇の部分が浮上するかもしれません

 

 

 

でも大丈夫です

 

 

 

それは光を知るため

 

光を見つけるために起こっています

 

 

 

究極の闇の中に

 

究極の光はあります

 

 

 

静かに静かに

 

自分の深い奥に入り

 

自分に集中する

 

 

 

集中し

 

わすかな光を見つける

 

 

 

風の中でキャンドルの炎は

 

消えてしまうように

 

 

 

波立つ水の上で

 

波紋の広がりがわからないように

 

 

 

”静”でなければ

 

わずかな”動”に気づけません

 

 

 

わずかな光に気づくために

 

究極の光を見つけるために

 

 

 

静かに自分に集中する

 

 

 

外側に答えはなく

 

自分の中に答えはあります

 

 

 

心に体に集中して

 

心と体の声を聞いて

 

よく対話して

 

 

 

深く深く

 

源へと降りていって

 

 

 

自分の中の

 

小さな光を見つけて

 

 

 

その光は

 

私の中の太陽のかけら

 

 

 

私たちは

 

みんな自分の中心に太陽がある

 

 

 

これから

 

その太陽のエネルギーを

 

最大限に使っていくために

 

 

 

まずは小さな光を探す

 

 

 

一人一人の中にある

 

太陽の復活へ向けて

 

 

 

素敵な冬至の日をお過ごしください星

 

 

 

 

 

 

1/8(水)1/9日(木)

【月よみカウンセラー養成講座】

in 岩手

 

ビックリマーク

星

 

 

ご質問はお気軽に

までお問い合わせください(^-^)

 

 

+++++

 

 

 

 

😊キラキラ

 

 

 

 

 

 

 

 

月よみ😊 Smile Life 

 

キラキラ

 

 

月よみカウンセラーJunko🌙への

ご依頼・

 

 

 

月よみ🌙インナーチャイルド総集編

⭐️

 

 

 

HPは

Facebookページは

InstagramInstagramは

 

冬至が家族になる。

 

 

愛あるステキなあなたへ

 

 

 

明日は「冬至」(とうじ)となりますね。

 

 

 

その直前のいま

さまざまなデトックスが

起こることがあります。

 

 

 

 

 

 

いま私の心に響いているのは…

 

 

「いまは仕切り直しのとき」

 

 

という言葉です。

 

 

 

 

 

2019年の最初から

あなたは「新しいもの」を作ろうと

試行錯誤してきました。

 

 

 

 

そして、「新しいもの」は

出来上がりつつありました。

 

 

 

 

しかし、そこには

あなたの予想していなかったような

問題が含まれていたり…

 

 

あなたの心を

大きく揺さぶるようなことも起きてきました。

 

 

 

 

 

そして…

 

 

 

「もういちど見直しなさいよ」

 

 

 

というメッセージを含むような出来事が

いくつかあなたに

起きたのではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

あなたはこれから

「新しいステージ」に行くためにも…

 

 

 

「いったん仕切り直しをする」

 

 

「いったんリセットする」

 

 

 

そのことが

いま必要になっている気がします。

 

 

 

 

 

楽しみながらつみあげていこうと思った

「積み木」が…

 

 

思いもよらない

複雑な積み方になってしまったとき…

 

 

いったん全部「積み木」を元に戻して

自分に問いかけてほしいのです。

 

 

 

「私が本当に作りたいものは何だったの?」

 

 

 

と、自分の心に聞いてみてください。

 

 

 

 

 

あなたの中に、

その「答え」はあるでしょう。

 

 

 

 

 

また、あなたがそのことに気づきにくい場合は…

 

 

あなたが信頼する

あなたに近しい人の口を通じて…

 

 

「答え」が降りてくるでしょう。

 

 

 

 

 

 

そして、あなたはもういちど

「積み木」をつみあげていくのです。

 

 

 

 

 

あなたは今回、学びましたから

もう「複雑な積み方」にはならないでしょう。

 

 

 

 

「本当に作りたかったもの」が

作れるようになっているはずです。

 

 

 

 

人は心に問題を抱えていると…

 

いつもそのことを気にしているので…

 

「エネルギーもれ」を起こすようになります。

 

 

 

 

 

あなたに「エネルギーもれ」が起こらぬよう…

 

 

あなたが「正しいマト」

(本当にやりたいこと)を見つけて

そこに全力でぶつかっていけるよう…

 

 

いったん、ここで仕切り直しをしましょう。

 

 

 

 

 

 

いま、あなたが「仕切り直し」をすることで…

 

 

明日の「冬至」(とうじ)が

終わってからの運気は大きく違ってきます。

 

 

 

 

いま、そのことに気づいたことにより、

あなたの運気は

2020年に向けて飛躍的に上がっていきます。

 

 

 

 

その流れに乗っているから

今日もこのブログを読んでいるのです。

 

 

 

 

***********************

 

 

 

最近、インスタをはじめました。

 

 

これは昨日アップしたものです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 
 

(@yoko_tamiya)がシェアした投稿 –

 

 

(※これは1枚目の写真ですが…

 

2枚目の写真もあります。

 

1枚目の写真の右側のまんなかあたりにある

矢印⇒ を押してみてくださいね)

 

 

 

 

 

よろしければ、

ぜひインスタのほう、チェックしてみてくださいね(^^)/

 

 

 

 

インスタグラムでは、

「私の日常」や「ちょっとした気づき」、

「おいしいもの」や「お気に入りグッズ」など…

 

ゆるゆると

紹介していきたいと思って始めました。

 

 

 

いろいろな方が

「フォロー」してくださったり、

あたたかいコメントをくださったりして…

 

 

「インスタ、はじめてよかった~!」

 

 

と思っています。

 

 

 

 

フォローも大歓迎です(^^)/

 

 

 

 

あなたの毎日に…

 

 

ちょっとでもお役立ちになったり、

ほっこりするようなエピソードが

お届けできたのなら嬉しく思います(*^_^*)

 

 

 

 

 

今日も、ありがとう。

いつも、ありがとう。