クリード 苦い濃いより、甘い濃い。

閉じる
このページを見ている人が購入している商品

CREED クリード - LOGO / Tシャツ / メンズ 【公式 / オフィシャル】
CREED クリード - CREED / Tシャツ / メンズ 【公式 / オフィシャル】
【P26倍〜12/11※エントリー】クリード Creed 二つ折り財布 【ITALY/イタリー】 312c842 メンズ レディース 革 誕生日プレゼント ブランド 【P10倍】 送料無料 | 財布 ギフト 財布 プレゼント ギフト ラッピング 週末限定 あす楽
【楽天カードで28倍 | 12/10限定】 選べるノベルティプレゼント | クリード 長財布 Creed ECO エコ 小銭入れ メンズ レディース 牛革 レザー 本革 253C026
【P26倍〜12/11※エントリー】クリード Creed ショルダーバッグ S 【VOYAGE/ボヤージュ】 51c016 メンズ レディース 【ポイント10倍】【送料無料】 プレゼント ギフト カバン ラッピング 週末限定 あす楽
クリード CREED アバントゥス EDP SP 100ml【訳あり・テスター・未使用品】AVENTUS【送料無料】【あす楽対応_お休み中】【香水 メンズ】

楽天ウェブサービスセンター

クリードに詳しい人より、上司の好きな球団に詳しい人のほうが出世すると思う。

【「トロイ・シヴァン」とは1995年6月5日生まれの、LA在住のシンガー

ソングライターです。俳優でもあります。

南アフリカ・ヨハネスブルクで生まれましたが、2歳の時にオーストラリア・パース に移住しました。

2016年頃から拠点をLAに移し、ウエストハリウッドで暮らしています。

そのトロイのお仕事や、日々の暮らしをインスタやツイッターなどに

投稿された1枚の写真をもとに腐女子の妄想で語っております。

そしてトロイが海外アーティストとして、少しでも日本で有名になれます

ようにと願っております】

 

「成都」のステージから。

(画像はお借りしてます)

 

本日は他の人のインスタなどに登場したトロイをご紹介! ・・って

お題そのままですね汗

 

スティール(兄)のインスタストーリーに、ボウィとしっぽフリフリ

 

セージのTik Tokより、タイドと。兄弟仲良く過ごしてるんですねニコニコ

 

「Alfie Deyes」(アルフィー・デイズ)のインスタストーリーより。

 

この写真のキャプションは

「トロイ・ボーイと一緒に買い物をする中国市場」って・・・

アルフィーは中国へ行ってた・・ってことでしょうか?えっ

 

アルフィーってこの人です。昔のユーチューバのお仲間で、ゾエラの

旦那さんです。 トロイ18歳か19歳ぐらい・・?

 

ゾエラさんは真ん中の女性。有名人気ユーチューバさんです 赤薔薇

トロイはゾエラさんとは大の仲良し。

お隣はトロイの前の彼氏コナーくんですね・・・

 

アルフィーはこんな可愛い奥様がいて、たしかお子さんもいるはず。

なのに昔からトロイに興味深々なんですよね・・ってわたくしの妄想?

でもトロイのユーチューバ時代のビデオを見ると、そう思わずにいられ

ないんですけど・・・

 

迷惑そうに見えるんですが・・・汗

 

そしてこれは「ブランドン・クリード」のインスタストーリー。

 

Spotify が自分がこの10年、どのアーティストや歌を一番聞いたかと

いうお知らせをしてくれるそうです。しかも、きちんと1年ごとに区切って

お知らせしてくれるそうです(情報ありがとうございます。)

という事はブランドン・クリードさんは今年たくさんトロイを聴いてくれたってことですね! ブランドンさんはトロイをマネージメントしてる会社の

CEO。 贔屓してもらってる !えっ

 

そしてトロイとマークのインスタストーリーにこの写真!

この衣装もマークのスタイリングですね。  

もうマークとつきあっちゃえば!ニヤニヤ

 

Jasper Soloff(ジャスパー・ソロフ)のインスタストーリー。

 

ジャスパーはフォトグラファーで(テニスプレイヤーでもあるみたいです

ね)    以前にトロイの彼氏君の写真を撮ってます。 これですね。

 

彼氏君とは仲良しになったと思うのですが、トロイとはどうなんでしょう

ね? 面識あるのかな?

 

彼氏君とジャスパー ニコニコ

 

まだオーストラリアにいるみたいですが、噂が本当ならもうすぐ

アリアナとの共演(?)ですね・・ ワクワク・・していいんでしょうかはてなマーク

 

 

 

 

独学で極めるクリード

大学生なので当然と言えば当然ですが、100万円強の限られた資金で運用していた自分にとって信用取引は個人投資家として大きく羽ばたくための翼のような存在でした。最初に信用で買ったのは朝日工業であり、セゾン系の電炉銘柄で値動きの激しいIPOでした。1株単位ながら1株105万円もする銘柄でしたが、そのぶん板呼び値も千円刻みとなっており、IPOらしくちょっと板がハネるだけでも簡単に数万円抜けました。結局、5日ほどで手じまいしましたが、いとも簡単に30万円位儲かりました。ハードにアルバイトした月給が深夜加給まで含めて15万円程だったことを踏まえれば、その2月分を僅か5日で労せずして稼いでしまったので、私は有頂天になりました。

 

そして値動きの激しいIPOに魅了されていき、朝日工業で更に30万円ほど抜いたほか、SBIパートナーズ(旧文化放送ブレーン)や、タワー投資顧問が仕掛けていたアパマンショップネットワークスでもいくらか稼ぎ、これまた直近IPOのノエルを1株110万円で4株買い、2週間程で138万円で売却しました。たった4株しか買っていないのに、100万円以上の利益を実現した計算になります。ちなみにノエルは業績を伸ばしてはいたものの、川崎市の高津区にある溝の口というところの地場不動産屋に過ぎない会社であり、それでも当時はかなり高騰したバリュエーションで取引されていました。結果だけ見ればそういうナイストレードもまぐれでしかないのは明らかなのですが、当時の私は学生でひたすらザラ場を見守る時間もあったため、それを他の投資家との優位性と勘違いしており、更にザラ場を見てトレードをすればするほど経験値が上がって、成長も早いから簡単に儲かるようになったものと勝手に整理し、更に自信が加速していきました。そして、バイトするのも時間の無駄と考えるようになり、ついにはバイトも辞めてしまいました。

 

また、当時は不動産流動化バブルが華やかなころであり、1兆円ファンドの組成で一世を風靡したダヴィンチ・アドバイザーズをはじめ、パシフィックマネジメント、ケネディ・ウィルソン・ジャパン(現ケネディクス)といった銘柄の株価が次々に数十倍銘柄へと化けていきました。私はダヴィンチやケネディの初動に乗り遅れてしまったので、東誠不動産(現トーセイ)やクリードなどの“二番手銘柄”や、マンデベの傍ら流動化事業を進めていたフージャースや日本エスコン、サンシティなどに信用維持率40%を切る水準のハイレバレッジで投資し、各銘柄で数十万から100万円程度をコンスタントに稼いで資産を積み上げていきました。実際はこれらの不動産流動化銘柄を現物で買った上で信用でレバを効かせているので、所謂“二階建て”状態でしたが、基本的には何を買っても大体儲かるような地合いだったので、特に恐怖心もありませんでした。

 

こうした成功体験もあり、卒業したら不動産業界に進むことも決めました。証券会社に入社すると内規で株取引が制限される・・・という理由もあったのですが、不動産市況は株式市場同様にダイナミックであり、代えがたい魅力を感じました。ただよく考えると、給与所得まで不動産市況のよしあしに依存することになるので、事実上の“全力三階建て”状態になるのですが、不動産流動化銘柄で稼ぎまくった私にとって、そこはいちいち疑問に感じるようなポイントではなく、不動産業界の明るい未来に自分を重ね合わせていたような気がします。

 

そしてついに不動産流動化バブルの追い風とハイレバ投資が全て上手くいって、年率300%のリターンを叩き出し、学生時代のうちに1,000万円を超える資産を積み上げることに成功します。前述のとおり既にバイトもしていませんでしたが、この頃になると月20万円そこいらの初任給で就職することすらだんだんとバカらしく感じている自分も居ました。

 

(続く)

 

*参考記事① 2019-11-08

 

*参考記事② 2019-11-07 

 

 

新品価格¥2,200

*本記事の内容記述は一般に入手可能な公開情報に基づき、作成されています。 

特定の証券・金融商品の売買の推奨ないし勧誘を目的としておらず、本記事に 

基づいて投資を行い、何らかの損害が発生した場合でも責任を負いません。