だん!だん!メッシ

[広告] 楽天市場

  • KIDS TANGO CAGEウィンドトップ(裏メッシュ付)【adidas】アディダス ● JR ジュニア サッカー ウェア ウインドブレーカー18FW(FBK70)*42
  • adidas (アディダス) サッカー シンガード メッシ 10 レスト メンズ ボールドブルー/アクティブレッドS19/シルバーメット FMF01 DN8601
  • 【期間限定 楽天カード決済+エントリーでP5倍!】【さらに店内全品5%OFFクーポン発行中】 アディダス サッカーウェア トレーニングウェア ジュニア KIDS MESSI HZトップ キッズ メッシ DW5376 FTG71 adidas sc
  • 【送料無料】(ナイキ) NIKE/18/19バルセロナ/ホーム/半袖/メッシ/ジュニア/894458-456
  • 【予約RET06】RE-TAKE リオネル・メッシ ARGENTINA GALLRY Tシャツ ネイビー【サッカー/Messi/アルゼンチン代表/バルセロナ】ネコポス対応可能
  • 【送料無料】(ナイキ) NIKE/16/17バルセロナ/アウェイ/半袖/カタール航空+2015FIFAクラブW杯優勝バッジ付/メッシ/776844-525

ヤフーが認めたメッシの凄さ

スーパー銭湯やら温泉やら、ジムに旅先の宿の大浴場と。

私は自宅以外でお風呂に入ることが多いのです。

最近までは、セリアで買った可愛らしい白いワイヤーのかごにお風呂セットを入れていたのですが、堅い素材だと、大きいバッグにまとめて入れる時に「かさばる」ことにようやく気づきました。

 

良く見かける「スパバッグ」は塩ビなどの柔らかい素材でできていて、柔軟に形が変形します。

なので「かさばる」感じがなくて、こっちのほうがいいな、と思いました。

スーパー銭湯でも使っている人がとても多い。

最近は百均のプラスチックのかごを使う人は少なくなっています。

やっぱり、「かさばる」からかな。

プラかごよりはずっとおしゃれ!って思って、セリアのワイヤーのかごは気に入っていたけれど、ちょっと使いにくく思っていました。

 

色々とお店を見て回ったのですが、最近はあまり置いてあるところが少ないようで。

可愛らしいプリントのスパバッグを何種類か見かけて手に取ってはみたのですが、あまりピンと来ず。

色柄がちょっと飽きそうだなあ、って感じたのと、底がメッシュになってないのが引っ掛かりました。

何か所か穴が開いていて、水が抜けるようにはなっていますが、あまり通気性がよさそうじゃない。

水分が抜けきらずに内部が湿気て、カビになりそうだと。

商品企画したかたは、きっとスーパー銭湯がお好きじゃないわね。。

 

カビって、ひとたび生えると、色が落ちなくなるじゃないですか。

洗剤で拭いても拭いてもきれいにならないので、生やさないに限る。

それにはカビが生えない構造のものを使うのが一番です。

 

何店目がの行脚だったかは忘れたけど、無印良品の旅行用品の棚の一番下の段で、ついに見つけました。

こんな下の方に押し込まれていて、見えないわ。。と思いながらも取り上げて構造を見ると。

さすがの無印良品。良くできています。

底の部分とサイドの部分は全面メッシュ。

飽きのこなそうな半透明の白い色。

無印良品お得意の、モダンなセンスが光っています。

いいじゃん!こういうの好きー!って思ったので、そのままレジに直行しました。

無印アプリにポイントが溜まっていたので、タイミング良く使うこともでき、けっこうオトクに買えましたよ。

無印ポイントって、知らないうちにアプリにポイントが入っていることがあるので要注意ですね。

あっさり有効期限切れしそうだ。

 

飲み水を入れるボトルもおさまるし、シャンプーやコンディショナー、石鹸ケースも。

サイドと底面がきめ細かいメッシュ。
この部分の始末も美しい。

石鹸ケースはBODY SHOPのものです。

色がきれいでしょ。

もう何年使っているかわからないくらい、長いお付き合いです。

気に入ったものとの付き合いはホントに長―くなるんですよねー。

 

シャンプーなどの液体系のものは、指でパチッと押し上げるタイプの容器が便利だけど、飛行機移動があるときは、スクリューキャップ式のものにしています。

気圧の変化が多少あっても、漏れないから。

簡単に開く蓋は、漏れやすいので避けています。

 

浴室内に持っていくのはスパバッグに入れ、湯上りに使うスキンケア系のものは、別のポーチにまとめてます。

一緒にしてしまうと出し入れが面倒だから。

オレンジの小さなポーチはクラランスのおまけです。

海外旅行デビューしたハワイでお買い物した時にもらった思い出のポーチ。

これも付き合いが長いなあ。。

シワやら形崩れやら、色々と年季を感じますけどね。

今でも大好き。

風水だと、オレンジ色のものは旅行運を上げるそうですね。

私は海外デビューのときからこのオレンジのポーチに旅行運を上げてもらっているかもしれません。

 

ちなみに、東南の方位にオレンジのものを置くと、旅行運が上がるそう。

スーツケースなどの旅行用品も東南に置くのが相性がよろしいようで。

そういうとこ、わりと素直に言うことをきくので、そうしています。

自己暗示みたいなとこもあるかもしれないけど、効果があるならいいじゃない、っていう軽い感じです。

 

週末にスーパー銭湯に行ってきたけど、やっぱりすごく使いやすいスパバッグでした。

本体もめっちゃ水をはじくし、自立性も高い。

くにゃっと倒れることがないんです。

気持ちいいくらいにビシッ、と美しく立ちます。

でも、大きいバッグにまとめるときは、柔軟さを発揮するという賢い子。

くったりしたスパバッグが並ぶ棚の上で、凛々しく自立している自分のバッグを見て、美しい!って更に満足しましたよ。

 

無印良品のスパバッグは、ちゃんとこういうシチュエーションを熟知している人が商品企画に携わっているな、と思いました。

それは、自分が実際に使ってみるととても良くわかります。

サンプルでもらったクレンジングや洗顔料を入れられるような、ファスナー付きの小さなポーチも内蔵。

痒いところに手が届く設計です。

 

こういうところ、無印良品て優秀だなあ、と思います。

企画のポイントが実に鋭いと思います。

そしてデザインも美しい。

長い付き合いになりそうな「好きなもの」がまたひとつ、暮らしの中に加わりました。

メッシ関係の人気通販サイト、オンラインショップ!

スーパー銭湯やら温泉やら、ジムに旅先の宿の大浴場と。

私は自宅以外でお風呂に入ることが多いのです。

最近までは、セリアで買った可愛らしい白いワイヤーのかごにお風呂セットを入れていたのですが、堅い素材だと、大きいバッグにまとめて入れる時に「かさばる」ことにようやく気づきました。

 

良く見かける「スパバッグ」は塩ビなどの柔らかい素材でできていて、柔軟に形が変形します。

なので「かさばる」感じがなくて、こっちのほうがいいな、と思いました。

スーパー銭湯でも使っている人がとても多い。

最近は百均のプラスチックのかごを使う人は少なくなっています。

やっぱり、「かさばる」からかな。

プラかごよりはずっとおしゃれ!って思って、セリアのワイヤーのかごは気に入っていたけれど、ちょっと使いにくく思っていました。

 

色々とお店を見て回ったのですが、最近はあまり置いてあるところが少ないようで。

可愛らしいプリントのスパバッグを何種類か見かけて手に取ってはみたのですが、あまりピンと来ず。

色柄がちょっと飽きそうだなあ、って感じたのと、底がメッシュになってないのが引っ掛かりました。

何か所か穴が開いていて、水が抜けるようにはなっていますが、あまり通気性がよさそうじゃない。

水分が抜けきらずに内部が湿気て、カビになりそうだと。

商品企画したかたは、きっとスーパー銭湯がお好きじゃないわね。。

 

カビって、ひとたび生えると、色が落ちなくなるじゃないですか。

洗剤で拭いても拭いてもきれいにならないので、生やさないに限る。

それにはカビが生えない構造のものを使うのが一番です。

 

何店目がの行脚だったかは忘れたけど、無印良品の旅行用品の棚の一番下の段で、ついに見つけました。

こんな下の方に押し込まれていて、見えないわ。。と思いながらも取り上げて構造を見ると。

さすがの無印良品。良くできています。

底の部分とサイドの部分は全面メッシュ。

飽きのこなそうな半透明の白い色。

無印良品お得意の、モダンなセンスが光っています。

いいじゃん!こういうの好きー!って思ったので、そのままレジに直行しました。

無印アプリにポイントが溜まっていたので、タイミング良く使うこともでき、けっこうオトクに買えましたよ。

無印ポイントって、知らないうちにアプリにポイントが入っていることがあるので要注意ですね。

あっさり有効期限切れしそうだ。

 

飲み水を入れるボトルもおさまるし、シャンプーやコンディショナー、石鹸ケースも。

サイドと底面がきめ細かいメッシュ。
この部分の始末も美しい。

石鹸ケースはBODY SHOPのものです。

色がきれいでしょ。

もう何年使っているかわからないくらい、長いお付き合いです。

気に入ったものとの付き合いはホントに長―くなるんですよねー。

 

シャンプーなどの液体系のものは、指でパチッと押し上げるタイプの容器が便利だけど、飛行機移動があるときは、スクリューキャップ式のものにしています。

気圧の変化が多少あっても、漏れないから。

簡単に開く蓋は、漏れやすいので避けています。

 

浴室内に持っていくのはスパバッグに入れ、湯上りに使うスキンケア系のものは、別のポーチにまとめてます。

一緒にしてしまうと出し入れが面倒だから。

オレンジの小さなポーチはクラランスのおまけです。

海外旅行デビューしたハワイでお買い物した時にもらった思い出のポーチ。

これも付き合いが長いなあ。。

シワやら形崩れやら、色々と年季を感じますけどね。

今でも大好き。

風水だと、オレンジ色のものは旅行運を上げるそうですね。

私は海外デビューのときからこのオレンジのポーチに旅行運を上げてもらっているかもしれません。

 

ちなみに、東南の方位にオレンジのものを置くと、旅行運が上がるそう。

スーツケースなどの旅行用品も東南に置くのが相性がよろしいようで。

そういうとこ、わりと素直に言うことをきくので、そうしています。

自己暗示みたいなとこもあるかもしれないけど、効果があるならいいじゃない、っていう軽い感じです。

 

週末にスーパー銭湯に行ってきたけど、やっぱりすごく使いやすいスパバッグでした。

本体もめっちゃ水をはじくし、自立性も高い。

くにゃっと倒れることがないんです。

気持ちいいくらいにビシッ、と美しく立ちます。

でも、大きいバッグにまとめるときは、柔軟さを発揮するという賢い子。

くったりしたスパバッグが並ぶ棚の上で、凛々しく自立している自分のバッグを見て、美しい!って更に満足しましたよ。

 

無印良品のスパバッグは、ちゃんとこういうシチュエーションを熟知している人が商品企画に携わっているな、と思いました。

それは、自分が実際に使ってみるととても良くわかります。

サンプルでもらったクレンジングや洗顔料を入れられるような、ファスナー付きの小さなポーチも内蔵。

痒いところに手が届く設計です。

 

こういうところ、無印良品て優秀だなあ、と思います。

企画のポイントが実に鋭いと思います。

そしてデザインも美しい。

長い付き合いになりそうな「好きなもの」がまたひとつ、暮らしの中に加わりました。