あまりに基本的な旅バラの4つのルール

閉じる

楽天ウェブサービスセンター

旅バラ つもりにならない!

AbemaTVのテミンちゃんライブを堪能いたしましたデレデレ

8時開始に合わせ、全ての家事を済ませ着席。

「あ、大変なことを忘れていたチーン」と思った瞬間、娘が何も言わないのに、母の心を察して

ペンライトを持ってきてくれるドキドキありがとう。そうそう、これがないとね。

 

息子がマレーバクについてレポートを書いている横で、

娘とテミンちゃんを観賞!堪能!感無量グッド!グッド!グッド!グッド!

 

やっぱりねー「MOVE」の時のテミンwithチョボチョボわき毛が萌えるグッド!

年末のライブ行きたいぃいいい。が、行けないぃいいいいい。

息子はスキーで不在の時期なので、いっそ娘を連れて宿泊込みで横浜アリーナ参戦したいと思いましたが。

「SHINeeのライブなら行きたいけど、テミンちゃんだけだと知らない曲もあるからいいや」とスッキリ断られてしまう笑い泣き

となると、40才にもなるのに、実家の両親に「アイドルライブは年に2回まで」と誓約させられている身としては、

行けまテン笑い泣きゴーンチーン

 

ということで、BIG BANGもテヤン・デソンもめでたく除隊して、オフィシャルからも「全員そろったよ」的なお知らせもあり、

その中のハッシュタグにはスンちゃんの名前もあり、さてさてどうなることでしょう、ですね。

 

と、年末に向けて色々イベントもあり、年末の音楽祭に合わせて各グループの押し込みカムバックもはじまっている感じです。

このやっつけカムバックが目白押しにはじまると「あー、今年も年末だな」と思いますね。

 

が、本日はそんな推しの世界は置いておいて。

 

ここ数日、寝る間を惜しんで韓国の旅行バラエティ「花より青春ーアフリカ編」を見ていました。

 

というのも、BSかなにかでこの番組が放送されているらしく、パク・ボゴムことボゴたん好きの母が

呪文のように「ボゴたんがー、ボゴたんがかわいいから見て-。見てー」と言ってくるので、我が家の見放題で見はじめたところ、

面白すぎて母より先に見終わってしまうというミラクル。

 

いやー、私はボゴたんもいいですが、若人が少ないお金とかをやりくりして貧乏旅行して素の姿をさらす、というコンセプトが

本当に大好物なようで、かなり堪能させていただきました。

あ、防弾もついにボンボヤシーズン4のティザー出ましたね!楽しみ!楽しみ!楽しみぃいいいいいいいアップアップアップ

 

しかし、韓国は昔なつかしの「電波少年」的な結構ハードなガチ旅行をさせる番組などがいまだにあります。

「ジャングルの法則」しかり。「花より~」シリーズも今までも色々あり、名前は知っていましたが、推しも出ないし見たことなかったのですが。

面白い!

 

そして、あふれ出るボゴたんのかわいらしさ。素直さ。

髪もセットできないから、段々カリメロみたいな坊ちゃん風ヘアになるのもまた良しドキドキ

アフリカ編の4人は、ドラマ「応答せよ1988」メンバーということで、ドラマは相変わらず見たことありませんが、

ボゴたん他の3人もすごく良いです。そしてまあ結構過酷ニヤニヤ

 

旅行が終わり、ソウルで再会して思い出バーベキューするのですが。

ボゴたんが真顔かっこかわいいのは良いのですが。

もう歯がまっっっしろ滝汗そうなのです。私はこのボゴたんの歯がいつも真っ白すぎるのがものすごく気になります。

アフリカいる時はホワイトニングできないから良い感じの黄ばみ具合だったのにぃデレデレ

ボゴたんの歯を見るにつけ、思い出す「芸能人は、歯が命!」というフレーズ。

この言葉でピンと東幹久が浮かぶ方は完全に同世代ですグッド!

 

母に「ボゴたんてさ、いつも歯が真っ白だよね。雲がえがいたの時も時代劇なのに、あんなに真っ白で、

あの時代にあんなに歯が真っ白だとさ」と言ったことがありましたが、完全にスルーされました真顔

 

我が家の女性陣が自分好み
のイケメンを追う習性があることは以前少し書きましたが。

私の母もそれはもう歴代数々のイケメンにハマってきまして。

 

古くは洋物のブラッド・ピット。「リバーランズスルーイット」とかの頃からですね。

「ジョー・ブラックをよろしく」でピークを向かえ、EDWINのCMで「ゴーマァリサァアアアアン、ゴーマァリサァアン」と

503ジーンズの歌を朗々と歌う彼を愛でることこの上なし。当時、503ジーンズを買って抽選に応募すると、ブラッド・ピットに会える

という?企画があり、もちろん母は応募。メッセージ部分に当時流行っていた宇多田ヒカルの「addicted to you」と書き笑い泣き

おそらく50過ぎのおばさんがそんな決死のメッセージを書いたことを気の毒に思ったEDWINからTシャツが送られてくる

快挙からはじまり。

 

推しの加齢がはじまると、潮が引くように次の男子にうつっていくという、移り気の早さを見せることに。

 

ブラッド・ピットが引き潮になりつつある頃、日本は「冬のソナタ」からはじまる韓流ドラマ大流行により、ヨン様やイ・ビョンホンが

爆発的に人気を博すようになっていました。そして、母には何故か空前のソン・スンホンブームが到来。

ここから母の韓流ドラマ人生がはじまります。

 

私と姉はソン・スンホンを「スンちゃん」と呼ぶことを強要されたため、私の元祖・スンちゃんは、

BIG BANGのスンリことスンちゃんではなく、ソン・スンホンが先なのですね笑い泣き

 

母は、なんというかシュッとしていて品の良い男子が好きなのです。

 

「冬のソナタ」は結局見なかったくせに、「春のワルツ」からはじまる春夏秋冬シリーズ、「夏の香り」「秋の童話」にはスンちゃんが

出ていたため、超ご視聴真顔見ている時に電話をかけようものなら、電話の受話器をあげた瞬間、ガチャ切りされる日々が到来。

長かったなー、スンちゃんブーム。

思えば兵役を悲しむ人を初めて目の当たりにしたのも母がお初で、そしてスンちゃんの時でした。

 

が、入隊とともに母の長かったソン・スンホンブームは去り、あちらこちらの俳優にふらついていたものの、

やってきました、パク・ボゴムブームアップシュッとしていて、品が良い。

母の嗜好の全てを兼ね備えた男子、ボゴたんブームの到来です。

 

ボゴたんはまだ若いからあと数年は愛でつくすことでしょう。

「花より青春見てると、ボゴたんのシャワーシーンが何回もあるじゃない。細いのにいい体してるのよぉちゅー」と

こらえきれない笑みをこぼす母を見るたびに、私につながる変態親子の血を感じます笑い泣き

 

 

 

どうする?旅バラ!

台湾茶にこだわる
高雄発のドリンクショップ
「烏弄 UNO CHA」!
 
台北市内にもお店ができて
とてもうれしいです!
 
おすすめは台湾紅玉紅茶
使った贅沢なミルクティー。

 

 
 
 
 

こんにちは台湾在住ブロガーのCAMです!

(自己紹介はから)

 
 
 

高雄に行くとよく買いに行く

お気に入りのドリンクショップ

「烏弄 UNO CHA」!

↓↓↓

 
 
 
今まで高雄をメインに
お店を展開していたのですが、
去年あたり?に台北の永春駅
エリアにもお店をオープンしました。
 
さらに今年の夏頃に
南京復興駅エリア遼寧街夜市
にも新しいお店がオープン!
 
先日さっそくレポートしています!
↓↓↓

 

 
この間も遼寧街夜市の
近くまで行ったので、
「烏弄 UNO CHA」に
立ち寄りました。
 
お気に入りは
台湾紅玉紅茶のミルクティー
紅玉拿鐵です。
たしか60元くらいだったかな?
 
香りがよくてコクのある紅玉紅茶
とミルクがよくあってとても上質な
ミルクティーといった感じ。
 
私は微糖(30%シュガー)で
オーダーするのがお決まりです。
 
 
 
 
 
あといつもオーダーする
台湾産アッサムの葉で作った緑茶。

台湾阿薩姆綠茶 大サイズで30元

すみません、飲んでから
写真撮ってないことに気が付いた(笑)
 
 
 

いつもは30元なのですが、

なんとこの間やっと正式開幕
だったそうで、そのイベントで
10元引きになってました。

 

 
こだわりの台湾茶がおいしくて、
台湾茶を使っている
他のお店に比べると
リーズナブルな価格設定が
うれしい「烏弄 UNO CHA」!
 
 
台北にもたくさんお店が
できるといいなー。

 

 

烏弄UNOCHA

遼寧店(南京復興駅)

台北市中山區遼寧街41號

 

台北松山店(永春駅)

台北市信義區松山路514號

電話:02-2727-0029

 

 

台湾の人気ブロガーさんたちのブログがチェックできます!台湾の人気ブログランキングに参加しています。もしよかったらポチッと押していただけるとうれしいです^^

 

 

インスタ、FB、Twitterはそれぞれ

別の内容を更新していたりもしますウインク

よかったらご覧ください!

↓↓↓

 

 

フェイスブックページfacebook

ぜひ、いいね!いいねお願いします^^

 

 

楽しい台湾情報をお届けしています!

ぜひフォローお願いします!

 

 

Twitterも始めました!ツイッター

まだ慣れていないですが、たまにつぶやいてます基本タイプ

 

中国語ブログ始めました!

主にこちらのブログへの

リンクがメインですが、

よかったらこちらもご覧ください!

 

 

※※コメントの返信は気まぐれになる時があります。本当にごめんなさい!個人的な旅行や生活の相談も承っておりません。

コメントの内容によってはお返事を控えさせていただく場合もございます。ご理解いただければ幸いです。

の記事でそのお話にもふれているので、もしよかったらご覧いただければ幸いです。

ブログ内検索機能があったり、カテゴリー分けをしているので、

十分ではないかもしれませんが、必要な情報など探していただければ幸いです。またインターネットで 「台湾旅行 〇〇←検索したい内容 おすすめ」など検索すると、色々な情報があります。ご参考までに。

※※

 

※※紹介しているお店情報の追跡更新をしていません。気が付いたらお店情報の更新をしていますが、なくなってしまったお店などもあるので、行かれる前にお店のWebサイトなどでご確認お願いします!※※

※※プロフィール、ブログトップページに記載しておりますが、お仕事関係の個人メッセージ以外は返信しておりません。本当にごめんなさい!メッセージはとてもうれしく拝見しております!ありがとうございます!

※※

 

 

手紙CAM Web サイト手紙
仕事・執筆・活動情報はこちらよりご覧ください!

=============================
メモ台湾ブロガー・フリーライターCAM(Mikiko)
カメラ住在臺灣的日籍部落客(布洛客)・作者/作家・記者 日本人Mikiko/石井 三紀子

台湾の旅バラエティ番組 民視チャンネル

「GoGo捷運」 放送第100回目にゲスト出演(2017年11月) 


 

非凡新聞(台視) 日本人作家報導 Mikiko (2017年5月)

自由時報 

來自日本卻深愛台灣! 她寫3000篇文章介紹台灣給日本人

(2019年4月)

上報(UP MEDIA) 【日本人在台灣】部落客眼中的台灣風景 報導 (2017年9月)